2016年03月07日
さらに、いまさらマサダ【ガスブロ編】
じゃーん。

じゃじゃーん。

βプロジェクトのPTS MASADA ガスブロ化キットです。
ヤホクのよくある中古価格の半値ほどで譲っていただきました。

リコイルスプリングぶった切ってあるしー。

リコイルスプリングガイドの抜け止め欠損してるしー。
とりあえず仮組んでなるべく部屋暖めて試射しましたが、案の定バネ硬すぎてハンマーコックできません。
リコイルスプリングとハンマースプリングは国内仕様の低いガス圧にあわせて弱めないといけないらしいです。
ハンマースプリングはG&Pから出てるWAM4用の120%バネが使えるみたいなのでいいとして、
リコイルスプリングは困った・・・。
強者なアニキ達が製作した特注バネなんかがオクにあがってたのははるか昔。
いまさらそんなパーツ入手できる訳も無く、代案を検討・・・しないとですねぇ。

ちゃんと動かすのには、それなりに手がかかりそうですねぇ^^;
WeのACRの構造が似てるっぽいので、ここいらからあたってみるです。
きょうはここまで( ̄▽ ̄)

じゃじゃーん。

βプロジェクトのPTS MASADA ガスブロ化キットです。
ヤホクのよくある中古価格の半値ほどで譲っていただきました。

リコイルスプリングぶった切ってあるしー。

リコイルスプリングガイドの抜け止め欠損してるしー。
とりあえず仮組んでなるべく部屋暖めて試射しましたが、案の定バネ硬すぎてハンマーコックできません。
リコイルスプリングとハンマースプリングは国内仕様の低いガス圧にあわせて弱めないといけないらしいです。
ハンマースプリングはG&Pから出てるWAM4用の120%バネが使えるみたいなのでいいとして、
リコイルスプリングは困った・・・。
強者なアニキ達が製作した特注バネなんかがオクにあがってたのははるか昔。
いまさらそんなパーツ入手できる訳も無く、代案を検討・・・しないとですねぇ。

ちゃんと動かすのには、それなりに手がかかりそうですねぇ^^;
WeのACRの構造が似てるっぽいので、ここいらからあたってみるです。
きょうはここまで( ̄▽ ̄)