2016年03月07日
さらに、いまさらマサダ【ガスブロ編】
じゃーん。

じゃじゃーん。

βプロジェクトのPTS MASADA ガスブロ化キットです。
ヤホクのよくある中古価格の半値ほどで譲っていただきました。

リコイルスプリングぶった切ってあるしー。

リコイルスプリングガイドの抜け止め欠損してるしー。
とりあえず仮組んでなるべく部屋暖めて試射しましたが、案の定バネ硬すぎてハンマーコックできません。
リコイルスプリングとハンマースプリングは国内仕様の低いガス圧にあわせて弱めないといけないらしいです。
ハンマースプリングはG&Pから出てるWAM4用の120%バネが使えるみたいなのでいいとして、
リコイルスプリングは困った・・・。
強者なアニキ達が製作した特注バネなんかがオクにあがってたのははるか昔。
いまさらそんなパーツ入手できる訳も無く、代案を検討・・・しないとですねぇ。

ちゃんと動かすのには、それなりに手がかかりそうですねぇ^^;
WeのACRの構造が似てるっぽいので、ここいらからあたってみるです。
きょうはここまで( ̄▽ ̄)

じゃじゃーん。

βプロジェクトのPTS MASADA ガスブロ化キットです。
ヤホクのよくある中古価格の半値ほどで譲っていただきました。

リコイルスプリングぶった切ってあるしー。

リコイルスプリングガイドの抜け止め欠損してるしー。
とりあえず仮組んでなるべく部屋暖めて試射しましたが、案の定バネ硬すぎてハンマーコックできません。
リコイルスプリングとハンマースプリングは国内仕様の低いガス圧にあわせて弱めないといけないらしいです。
ハンマースプリングはG&Pから出てるWAM4用の120%バネが使えるみたいなのでいいとして、
リコイルスプリングは困った・・・。
強者なアニキ達が製作した特注バネなんかがオクにあがってたのははるか昔。
いまさらそんなパーツ入手できる訳も無く、代案を検討・・・しないとですねぇ。

ちゃんと動かすのには、それなりに手がかかりそうですねぇ^^;
WeのACRの構造が似てるっぽいので、ここいらからあたってみるです。
きょうはここまで( ̄▽ ̄)
2016年02月09日
いまさらマサダ
まだ数回しかサバゲーってのに参加したことの無いすなぎもです。
いちおうメインのつもりのMASADA ACR、別売ハンドガードとかハイダー取っ替えた程度で臓物は箱出しのまんま。
HOPのテンショナーとパッキンは取っ替えてたと思います。

リコイル無いけど、重いけど・・・好き。
ちょっとやなのはハンドガード。
カタチは良いんだけど、樹脂製なのでフォアグリップがグラグラ・・・
壊れりゃしないだろうけど気になり始めるととまらない。
交換可能なアルミのハンドガードがあると良いのですが・・・。
PTSからは一応アルミ製のレイルハンドガードも用意されてるんだけど、つんつるてんでどーにもかっこわるい。

これ付けるぐらいならSCAR買うわい。
ライラクスさんからも発売予告・・・もう一昨年の11月の話です。ずいぶん期待して待っているのですが・・・いい加減立ち消えてるかな。

お安くはないでしょうから、発売されてなくて良かったかもです。
WEのガスブロMSK??のんはかっこいいですねぇ。

パーツで手に入らんかなーと思ったらevike.comで扱いがありました。が、残念ながら欠品中。
中華取り扱いショップの店員さんに知り合いがいたら手配できるかも?
こっちはICSのCXP-APE、クローンっていうか・・・まぁいいや。

これも探したらやっぱりevike.comにありました。しかも$70.00というお値打ち。
送料の$30.00を加えても12,000〜13,000円程度と、国内でマッドブルとかのM4用ハンドガード買うのと変わんない。
・・・付くかどうかが大問題ですが、クローンだし・・・。
今更マサダも無いようで、ネット界隈ではこれを試した記事は見当たらず・・・。
・
・
・
・
・
・
ぽちっ(あっ。
・
・
・
・
・
・
1週間後、我が家になぞの箱が届きました。

→あける

はるばる海を越えてやってきたICSのハンドガード(はーと)

evike.comは日本向けに発送しない・・・なんてー話は、注文したあとに2ちゃん見て知ったです。
いちお2/1にオーダーして2/7の朝受け取りました。
モノがハンドガードだったからですかねぇ?武器のカタチしてたり、機械モノだと色々アレなのかもですね。
付かなかったらどうしようとは考えなかったか・・・実は何も考えてなかった。
こんだけ似てりゃ寸法いっしょじゃろ・・・とたかくくってました・・・。
で。

・・・ポン付けですよ奥さん。

スリムでかっこよくなりました。握った感じぐらつきやガタは無さそうです。
手元にKeyModで付けられそうなフォアグリップがないので試せてないですけど、きっと余計なモノを付けてもしっかりホールドしてくれるような気がします。

うーん。やっぱちょっと短いかな。ハンドガードからハイダーだけちょこんと覗いてるのがいいよね。
バレルちょん切るか。

配線の逃げもバッチリ。
残念ながら固定穴はちょっとズレちゃってますが、削って適当なピン差し込めば問題なさそうです。
フロント側の切り欠きを2〜3ミリ深くするだけでもいいかもしれない。

ここまで無加工w
大満足( ̄▽ ̄)
(2/10加筆修正)
いちおうメインのつもりのMASADA ACR、別売ハンドガードとかハイダー取っ替えた程度で臓物は箱出しのまんま。
HOPのテンショナーとパッキンは取っ替えてたと思います。

リコイル無いけど、重いけど・・・好き。
ちょっとやなのはハンドガード。
カタチは良いんだけど、樹脂製なのでフォアグリップがグラグラ・・・
壊れりゃしないだろうけど気になり始めるととまらない。
交換可能なアルミのハンドガードがあると良いのですが・・・。
PTSからは一応アルミ製のレイルハンドガードも用意されてるんだけど、つんつるてんでどーにもかっこわるい。

これ付けるぐらいならSCAR買うわい。
ライラクスさんからも発売予告・・・もう一昨年の11月の話です。ずいぶん期待して待っているのですが・・・いい加減立ち消えてるかな。

お安くはないでしょうから、発売されてなくて良かったかもです。
WEのガスブロMSK??のんはかっこいいですねぇ。

パーツで手に入らんかなーと思ったらevike.comで扱いがありました。が、残念ながら欠品中。
中華取り扱いショップの店員さんに知り合いがいたら手配できるかも?
こっちはICSのCXP-APE、クローンっていうか・・・まぁいいや。

これも探したらやっぱりevike.comにありました。しかも$70.00というお値打ち。
送料の$30.00を加えても12,000〜13,000円程度と、国内でマッドブルとかのM4用ハンドガード買うのと変わんない。
・・・付くかどうかが大問題ですが、クローンだし・・・。
今更マサダも無いようで、ネット界隈ではこれを試した記事は見当たらず・・・。
・
・
・
・
・
・
ぽちっ(あっ。
・
・
・
・
・
・
1週間後、我が家になぞの箱が届きました。

→あける

はるばる海を越えてやってきたICSのハンドガード(はーと)

evike.comは日本向けに発送しない・・・なんてー話は、注文したあとに2ちゃん見て知ったです。
いちお2/1にオーダーして2/7の朝受け取りました。
モノがハンドガードだったからですかねぇ?武器のカタチしてたり、機械モノだと色々アレなのかもですね。
付かなかったらどうしようとは考えなかったか・・・実は何も考えてなかった。
こんだけ似てりゃ寸法いっしょじゃろ・・・とたかくくってました・・・。
で。

・・・ポン付けですよ奥さん。

スリムでかっこよくなりました。握った感じぐらつきやガタは無さそうです。
手元にKeyModで付けられそうなフォアグリップがないので試せてないですけど、きっと余計なモノを付けてもしっかりホールドしてくれるような気がします。

うーん。やっぱちょっと短いかな。ハンドガードからハイダーだけちょこんと覗いてるのがいいよね。
バレルちょん切るか。

配線の逃げもバッチリ。
残念ながら固定穴はちょっとズレちゃってますが、削って適当なピン差し込めば問題なさそうです。
フロント側の切り欠きを2〜3ミリ深くするだけでもいいかもしれない。

ここまで無加工w
大満足( ̄▽ ̄)
(2/10加筆修正)